足柄古道 |
古代ヤマトタケルが「あづまはや」と歎いたという足柄路 鎌倉時代末期の足利軍と新田軍による壮絶な戦いの舞台となった足柄路 箱根路に移り変わるまでの官道であった足柄路 天正18年(1590)小田原攻めの徳川軍の1隊が行軍した足柄路 そんな足柄古道を5回に分けて古人を偲びながら辿ってみました |
長泉 静岡県駿東郡長泉町 標高 45m ↓ ![]() 御殿場 静岡県御殿場市 標高 455m |
御殿場 静岡県御殿場市 標高 455m ↓ ![]() 小山 静岡県駿東郡小山町 標高 331m |
小山 静岡県駿東郡小山町 標高 331m ↓ ![]() 足柄峠 静岡県駿東郡小山町・神奈川県南足柄市 標高 759m |
足柄峠 静岡県駿東郡小山町・神奈川県南足柄市 標高 759m ↓ ![]() 関本 神奈川県南足柄市 標高 45m |
関本 神奈川県南足柄市 標高 45m ↓ ![]() 小田原 神奈川県小田原市 標高 7m |
![]() |
![]() |
![]() |