素鵞神社-屋台詳細



1 屋台蔵右側     小田原型山車      
          設計・施工      不明
          彫刻師         後藤三治郎橘恒俊  武志伊八郎信由          
          人形          なし
          制作年        天保13年(1842)6月(欄間彫刻の刻銘による)
          彫刻明細       正面高欄(唐草)欄間(浪に龍)軒下(松 牡丹 菊)虹梁(唐草)   
                       持送り右(枇杷に鳥)持送り左(梅に錦鶏)右小脇(上り龍)
                       左小脇(下り龍)せいご台欄間左右(浪に千鳥)下持送り(浪)
                       右側面欄間前(梅に錦鶏)欄間後(桜に連雀)軒下(菊 松 桐 菊) 
                       持送り(枇杷に鳥 松 花鳥)せいご台欄間前後(牡丹に獅子)    
                       左側面欄間前(竹に鶏)欄間後(松に鶴)軒下(牡丹)虹梁(唐草)
                       持送り(梅に鳥 紅葉に鳥 栗に鳥)せいご台欄間前後(牡丹に獅子)
                       見送り高欄(唐草若葉)欄間(松に孔雀)軒下(菊 牡丹)
                       持送り右(栗に鳥)持送り左(フクロウ)小脇左右(登龍門)
                       せいご台欄間左右(浪に亀)下持送り(浪)虹梁(唐草)


屋台正面 屋台右側面 正面左小脇「下り龍」 見送り右小脇「登龍門」
正面欄間「浪に龍」 右側面前欄間「梅に錦鶏」
左側面せいご台欄間後の「牡丹に獅子」 見送りせいご台欄間左の「浪に亀」



2 屋台蔵左側     小田原型山車
          設計・施工      不明
          彫刻師         不明          
          人形          なし
          制作年         不明        
          彫刻明細       正面高欄(唐草若葉)欄間(浪に飛龍)木鼻(獅子 象)
                       虹梁(唐草 菊水)持送り(菊)小脇左右(牡丹に獅子)
                       せいご台欄間(浪に兎)下持送り(唐草)
                       右側面木鼻(獅子 象)欄間前後(雲に鶴)軒下(雲に龍)
                       持送り(菊)せいご台欄間前後(菊水)
                       左側面木鼻(獅子 象)欄間前後(梅に錦鶏)軒下(雲に龍)
                       持送り(菊)せいご台欄間前後(菊水)
                       見送り高欄(唐草若葉)欄間(火焔龍)木鼻(獅子 象)
                       虹梁(唐草)持送り(菊)小脇左右(松に山鵲)
                       せいご台欄間左右(浪に鯉)下持送り(唐草)


屋台正面 屋台見送り 正面右小脇「牡丹に獅子」 見送り右小脇「松に山鵲」
右側面前欄間「雲に鶴」 正面右持送り「菊」
正面せいご台欄間左の「浪に兎」 見送りせいご台欄間右の「浪に鯉」



Back Home Next