宮 城 野 城



宮城野から城址を遠望 R138号宮城野バス停から城址のある尾根を望む 城址のある尾根の下部 宮城野バス停から明星ヶ岳を見上げる



宮城野バス停から明星ヶ岳と明神ヶ岳鞍部を見る 明神平サニーパーク別荘地入口を登る 別荘地の五叉路を左折して足柄幹線林道を行く 五叉路分岐の案内表示



仙石原方面に続く足柄幹線林道 林道は別荘地の西側周辺道路で左側は火打沢 林道には所々ロームの地層面が見えている 火打沢を渡る木暮橋



火打沢右岸から明星ヶ岳を見る 火打沢右岸から明神ヶ岳を見る 火打沢右岸から回り込んだ所に城址の案内板 城址中央を貫く送水管



城址からツガ尾(宮城野陣場)を見上げる 城址からの早雲山 城址の西側の梅園 碓氷梅園内部



梅園内部から送水管の向こうに城址を見る 城址中央部に建つ日本武尊の碑 宮城野城中央郭 薮化している郭面



中央郭の西側は送水管が通る 中央郭南端は一段下がっている(堀跡不明) 中央郭の北側は小高くなっている(北郭不明) 中央郭南部分はほとんど薮の状態(南郭不明)



南端部から送水管を通して宮城野の町を見下ろす 碓氷峠 碓氷峠から矢落沢間で尾根の取付点を探す ツガ尾への尾根南西部の樹林帯



碓氷峠矢落沢間の取付点探索 建設中の宮城野林道 宮城野林道を尾根の取付点を求めて登る 建設中の林道は矢落沢を渡って伸びている



矢落沢上部で陣場久保らしきところ 碓氷峠まで戻る 林道を戻ると正面に早雲山と大涌谷が見える 林道の脇に色づき始めたカエデ



碓氷峠では9月に紅葉が始まるようだ 宮城野林道と足柄幹線林道との分岐付近に階段 鉄塔下を伐採された桧を越えて登っていく ハコネタケの壁



ツガ尾(宮城野陣場)直下だと思われるが通行不能 矢落沢橋を渡り尾根をふり返る 矢落沢右岸から尾根の取付点を眺める 俵石バス停に降りる



Back Home Next